レトリックの本を610冊読んだ人オススメ
TOP
>レトリックを学ぶとき辞書になる本
レトリック
を学ぶとき
辞書
になる
最初
にオススメの本
「ことばの知識百科―何でもわかる―」
(三省堂編集所[編])
ここがオススメ
オススメするのは、この辞書がレトリック
専門の辞書ではない
という点です。なぜ
専門の辞書ではない
ことがオススメになるのか。
まずどうしても専門書だと、ある程度の知識を
あらかじめ
知っていることが前提となってしまいます。ですがレトリック
専門の辞書ではない
ので、そのような「知っていることが前提になる」といったハードルがありません。このことは、レトリックについて「最初に読む」ということを含めてオススメするのであれば、非常に大切なポイントです。
つぎに、
タコツボ化
を防ぐことができます。レトリックを学び進めるうちに脳ミソが、レトリックに
タコツボ化
する危険があります。脳ミソがレトリックに
タコツボ化
すると、
スゴそう
だけれども
何がスゴいのか分からない
という浅学非才になってしまうリスクを常にもっています。そうなって欲しくはないという願いを込めて、この本をオススメします。
加えてレトリックについての項目を執筆しているのが、レトリックという学問の重鎮だった香西秀信氏によるというのも、大切なところです。その内容には100%の信頼を置くことができます。
三省堂の刊行している辞典です。新本で手に入れることができます。人文関係の本では、新本が手に入るのが珍しいのが実状です。なので、それだけでオススメの理由になります。値段は2700円+税なので、辞書としてはオススメすることができるレベルの価格だと思います。
ここがビミョー
内容が、レトリックに
深く踏みこんだものではない
という点。
レトリックについて「最初」に読む。その条件がないのであれば、手にする辞典は別のもの選ぶべきです。『レトリック事典』(佐藤信夫ほか)、『日本語の文体・レトリック辞典』(中村明)、『レトリック辞典』『日本語修辞辞典』(野内良三)、『レトリック小辞典』(脇坂豊ほか)。ほかにも『古典文学レトリック事典』(國文学編集部)とか、いずれにしてもチョイスする辞典は別のものになります。
レトリックの本を610冊読んだ人オススメ『最初に読む本』
ほかには?
順序立てた説得力ある伝え方をレトリックで習得する本
レポート・論文の書きかたをレトリックで身につける本
分かりやすい文章を書くためにレトリックを使うための本
美しい芸術的な文章をレトリックを踏まえて書くための本
あいまいな文になるのをレトリックで避ける本
近代日本のレトリックの歴史を知る本
明治以前の日本伝統のことばの技術をレトリックで知る本
勉強として真剣にレトリックを学ぶ本
《擬人法》《隠喩》のようなレトリック用語を解説する本
レトリックの本を610冊読んだ人とは?
ふき出しのレトリック
というサイトを2007年から作りつづけている。いちおう「balloon-rhetoric」という名前してあります。[
続き
]
ふき出しのレトリック(メイン)
レトリックについての本の紹介
レトリックを「知恵袋」よりマシに
レトリック最重要キーワード小辞典